地質学と科学教育、そして哲学に興味を持った私がつれづれなるままに読んだ本を記録しています。
幸村百理男著「東大理三の悪魔」を読んだ。東大理三の人物たちが登場しているが、だれもが一時代のぐうたらな当たり前の大学生の生活をしている者たちである。そんな中、東大理三の人たちが驚くとんでもない天才がいることを知る。主人公がその天才と接点を持ち、そこから不思議な世界へと入っていく。なかなかおもしろい内容であった。三部作なので次も読んでいこう。