2023年5月25日木曜日

034(2153) ジョン・マン1:2023.05.25

山本一力著「ジョン・マン1 波濤編」
を読んだ。
土佐の田舎の少年万次郎の
中ノ浜と宇佐浦での子どもの頃の話と
アメリカ東海岸の捕鯨船の
船長ホイットニーフィールドの
出航までの話が並行して語られる。
最後になって万次郎の船が鳥島へ漂着して終わる。
大河物語のはじまりだ。

2023年5月21日日曜日

033(2152) 屈折光:2023.05.21

鏑木蓮著「屈折光」
を読んだ。
超一流の脳外科医の父と獣医師の娘、
そこに創薬コーディネータの恋人が変死体となる。
事件は、病院の医師たちと
地方の酪農地でのBSEが関係してくる。
そして、医師たちの過去と死が関与し
死生観にも関与していく。

2023年5月13日土曜日

032(2151) 秋山善吉工務店:2023.05.13

中山七里著「秋山善吉工務店」
を読んだ。
父を自宅の火事でなくした親子3人。
祖父の実家の工務店に住むことになる。
怖い大工の棟梁善吉がいるので
母は敬遠していたがしかたなく住む。
しかし、二人の子どもも母も、
そして火事を捜査していた刑事も
善吉にいなされる。
ミステリーだが、家族の物語でもある。

2023年5月12日金曜日

031(2150) 灰色の犬:2023.05.11

福澤徹三著「灰色の犬 条川署クロニク」
を読んだ。
初めての作家の作品を読んだ。
シリーズの作品で第1作ある。
最近、シナリオの過酷、危機的な状況に
読むが辛くなり耐えられない部分がある。
これもそのような作品である。
しかし、我慢して読んでいくと、
面白さが最後にはすべての伏線が回収されていく。
面白い作品だが、
少し間を開けて読んでいこう。

2023年5月7日日曜日

030(2149) 村上海賊の娘(四):2023.05.07

和田竜著「村上海賊の娘(四」
を読んだ。
いよい最終巻となった。
毛利側の村上水軍が景の活躍で勝利する。
そして七五三兵衛も景が討ち取った。
村上水軍のそれぞれの登場人物の
その後が述べられる。
景のその後も述べられるが
あまりにあっさりとしている。
もっと詳しく書いてほしかったが
歴史の山場となっただけで書かている。
それも仕方がないのだろう。

2023年5月6日土曜日

029(2148) どこ吹く風:2023.05.06

丸谷才一著「どこ吹く風」
を読んだ。
以前、面白く読んだ丸谷才一のエッセイである。
今回、空き時間に
少しずつ読んでいたものである。
時間つぶしにはなったが、
必ずしも、面白さはそれほどではなかった。
かつては面白いと思ったものが
年齢と時代を経ると
そうではなくなっていた。
まあ、しかたがないのだろう。

2023年5月5日金曜日

028(2147) 村上海賊の娘(三):2023.05.05

和田竜著「村上海賊の娘(三)」
を読んだ。
村上海賊が属する毛利軍、七五三兵衛が属する織田軍が
大阪湾で対峙する。
本願寺への兵糧の運送に担う村上海軍が、
武吉の戦略で時間稼ぎをしたが、
いよいよ淡路まで出航した。
淡路についても、なかなか動かない。
しかし、景がひとりで淡路に行き
交渉をするが、決裂した。
毛利軍は兵糧を持って帰ろうとするが、
景がひとり、孫一のところに向かう。
それを聞いた村上海軍は一気に戦闘モードになる。
鬼策が起こり、海戦がはじまった。

2023年5月3日水曜日

027(2146) 村上海賊の娘(二):2023.05.03

和田竜著「村上海賊の娘(二)」
を読んだ。
第二巻では、大阪本願寺と信長軍の戦いを
描いたストーリであった。
孫一、七五三兵衛、信長などの有名人も出てくる。
砦攻めの戦を景はみることになった。
本願寺の攻撃に対し、一向宗の教義に
反するのではないかと怒り狂う。
その姿を見た七五三兵衛は
それまで理解のあった態度が一変する。
なんのために戦うのか。
兵士は家のためであり、
自身の生活基盤維持のためである。
景のような自身の価値観で動いているものはいなかった。
七五三兵衛の態度の変化から、
景は今までの生き方を考え直すことになった。