藤原正彦「父の威厳 数学者の意地」(ISBN4-10-124805-2)を読んだ。これもやはり、面白かった。その本の一節に「ティーを片手に、ゆったりとした気分で、人生、文学、芸術を語り、自然と親しみ、余裕の中で着想への思いをめぐらすのが、彼ら(イギリス人)の理想である。一方のアメリカ人数学者は、コーヒーでやる気を覚醒し、自分を叱咤しながら論文生産競争に励む。」とあった。私は、イギリス的を望みながら、アメリカ的生き方をしている。
また、「尊敬される国家とは、普遍的価値を創出した国家のことであろう。イギリスは近代的民主主義を作った。フランスは人権思想を、ドイツは哲学や古典音楽を作った。この三国は自然科学での貢献も大きい。経済的にも軍事的にも大したことのない英独仏が、いまだに国際舞台でリーダーシップを発揮しているのは、まさに彼等が創出した普遍的価値に、世界が敬意を払っているからである。尊敬されることは、防衛力ともなる。」とある。
私は、ついつい個人に、この考えを敷衍してしまう。私は尊敬される人間だろうか。単に努力や成果を売り物にする、薄っぺらな人間なのだろうか。
私は、自分自身を振り返ると、多分評価するが、尊敬しないであろう。なぜなら、アメリカ人的であるから。イギリスのような尊敬を得られる人間を私は尊敬する。